Steamで『討鬼伝 極』が配信決定したためか、Twitchで配信して遊んでいると海外の方からの視聴者が来て嬉しい日々。
「What is the weapon?」とメッセージされることが多くなったので、調べてみたら”Chain&Sickle“=鎖鎌というらしい。
配信タイトルの最後にChain&Sickleとつけようになった。
今日は、分銅マンこと”碇 分銅”が使用した中盤から終盤の防具たちです。
クエスト上級~あたりから敵の攻撃力が痛くなってきます。
ミタマのスタイルは迅をよく使用していますが、空蝉の術があるとはいえ空蝉状態でダメージを貰って即死。それだけは避けたいので防御力も大事。
一番長く愛用した防具といえば、ストーリーモードの最終決戦の鬼:何地彼方(イヅチカナタ)の防具一式が防御力・属性耐性が万能・防具作成が容易です。
序盤は、防具は一式無理に揃える必要ないかも?
自分も序盤は、いろいろな鬼の防御力と属性耐性で装備してました。
(見た目も…)

異鎧<彼方>一式あれば万能に使用できるので、おすすめです。
何より嬉しいのが素材が楽!!!
実は….ほとんど最後までこの防具だけだった!!!!
それぐらい安定感がある装備です。
ちなみに、強化全部位-最大値-の防御力。

Twitch配信で、いろいろなクエストを配信してたら、最後の任務17に到達したので、作成した防具が….

輝鎧<揺籃>一式….(えっへん)
そう。イヅチカナタの亜種!!!カガヨウモノです!!!!
ランク9で防御力があって属性耐性が万能なんです….
ごめんなさい…

最初はタケイクサの防具一式を作成していたのですが、”幽炎玉”とかいうレアアイテムが全くでず、最終手段がカガヨウモノの素材でした。
極任務のイヅチカナタとカガヨウモノ素材の虚鎧<彷徨>一式の方が防御/属性耐性が共に高いのですが、防具の色が好きではなかったので、若干防御力がおちる輝鎧<揺籃>一式にしました。
装備素材が楽なので、防御と属性耐性が高いのでおすすめです。
各鬼のレア素材は最初は武器に使用したいので、武器が落ち着いたら見た目装備にこだわろうかなと思ってます。
—討鬼伝極:PlayList:「我…碇 分銅なり!!」—
『討鬼伝極』鎖鎌使いのミタマ|分銅特化型 Ver1.07
この記事につっこみたくば、Twitterをフォローするがよい!!ぐわっはっはっ!!
(….宜しくお願いします。)