こんにちは。アフロっ栗です。
PS4とPsVita間で楽しめるクロスプレイタイトルを集めてみました。
異なる機種間で
ネット協力や対戦プレイをハードウェアの垣根を超えて遊ぶことができる。
テラリア(Terarria)
2011年スパイク・チュンソフト
から発売されたのが『テラリア』
マインクラフト好きなら
とてもおすすめできるゲームタイトルです。
クロスプレイ…PS3・PS4・PSVITA
このゲーム概要
☑アクション要素が高く、ユニークなアイテムが多い。
☑掘って、戦闘してトレジャーハントが楽しめる。
☑最大8人までオンラインマルチプレイ対応
☑クロスセーブ対応
例)最初は、PSVita版をプレイして、Ps4版にセーブデータを移動・共有する。
友達と一緒にプレイしたら
時間を忘れてプレイできること間違いなし!
3DS版、WiiU版、Switch版のテラリアとは一緒にできるの?
なお、注意点と補足として、
🔴3DS版、WiiU版、Switch版はクロスプレイ非対応です。
無双OROCHI2 Ultimate
『無双OROCHI2 Ultimate』は
「真・三國無双」と「戦国無双」の武将が登場し、
操作キャラクターが100人を超えるアクションゲーム。
クロスプレイで友達と
ぶんぶん敵を薙ぎ払うのは爽快。
クロスプレイ…PS3・PS4・PSVITA
ゲーム概要は以下の通りになります。
リュウ・ハヤブサやネメア、ソウルキャリバーシリーズのソフィーティアなど。
☑完全オリジナルストーリー
☑無双シリーズ10年記念作品だけあってやりごたえ十分。
☑クロスセーブ対応。クロスセーブ特典もある。
追加シナリオや衣装、過去作のBGMなど
☑最大2人プレイまで
真・三國無双7 with 猛将伝
2013年11月23日に発売されたのが
『真・三國無双7 with 猛将伝』
元祖一騎当千!
三国志のストーリーで楽しみたい方にオススメの作品。
クロスプレイ…PS3・PS4・PSVITA
猛将伝のオリジナルストーリーとして、
☑呂布の生き様を描く物語が収録されている。
ゲーム概要
☑クロスセーブにも対応。
☑素材を集めて基地を発展していく「将星モード」など多数のモードがある。
☑最大2人まで協力プレイ可能。
ゴッドイーター2 レイジバースト
2015年2月19日に発売されたのが
『ゴッドイーター2 レイジバースト』
👉モンスターハンターに近いアクションゲームです。
クロスプレイ…PS4・PSVITA
モンスターハンターより、
アクションスピードがあり
多彩なジャンプ攻撃が楽しい作品です。
「GOD EATER」シリーズ5周年を飾る最新作、PlayStation®4/PlayStation®Vita用ソフトウ…
ゲーム概要
☑ストーリークリア時間は80時間と大ボリューム。
☑武器(バレット)カスタマイズが奥深い。
☑女性キャラクターが可愛い。
☑最大4人の協力プレイが可能
ゲーム設定について書いたブログも合わせて見てみてくださいね。
最近PS4版『ゴッドイーター2 レイジバースト』で遊んでいます。ストーリーが気になるので、ついついやってしまう本作品。複数討伐戦が増えてきて、敵の攻撃力が痛くなってきたところでオプション設定をいじってみようと思い設定を行いま[…]
ドラゴンズクラウン
2013年7月25日に発売された『ドラゴンズクラウン』
発売された当初
🥇最も美しい2DアクションRPGと話題になった作品。
クロスプレイ…PS3・PS4・PSVITA
PS3、PS4、PSvitaとのクロスプレイが可能。
ダンジョン攻略の途中にある料理作成イベントでは、
PSvitaのみ料理シーンが
タッチパネルでの操作が可能なため
驚くような料理さばきを披露できる。
ゲーム概要
☑ハクスラ好きにはおすすめ。
☑ストーリーはやや短め。
☑エンドコンテンツがやりごたえがある。
☑最大4人の協力プレイが可能
どのクラスも癖があって楽しい。
①ファイター(盾)
②アマゾン(斧)
③ドワーフ(槌)
④エルフ(弓)
⑤ウィザード(魔)
⑥ソーサレス(胸)
使用していたのがアマゾンでした。
これぞマッスルビューティ?というキャラクター。
使い勝手も是非教えてくださいね!

Ps3版PsVita版『ドラゴンズクラウン(DragonsCrown)』が発売されてかなりの月日が経ちますが、今だに遊びたくなるぐらい大好きな作品。Ps3版を持っているのに関わらずAmazonでPsvita版が安かったので購入しまし[…]
PS3/PSVitaで発売中の『ドラゴンズクラウン』がVer1.06になり再度スキルを見なおしてみました。アマゾンのスキル振り(Ver1.06)スタンウェイブLv7(MAX)威力 60 衝撃波距離 +[…]
討鬼伝2
2016年7月28日に発売されたのが『討鬼伝2』
上の方で紹介した、
『ゴッドイーター2 レイジバースト』
に似たハンティングアクションゲームです。
クロスプレイ…PS3・PS4・PSVITA
このゲームの特徴は、
☑オープンワールドで繰り広げられる和風モンスターハンター
敵で登場するモンスターが、和風テイストです。
モンスタハンターやゴッドイーターとは
また違ったタイプの狩りゲー。
ゲーム概要
☑モンハン好きにはおすすめ。
☑ストーリークリア時間…およそ30時間前後。
☑同時討伐クエストが多い。
☑鬼の手を使った動作が爽快っ!
☑最大4人の協力プレイが可能
☑武器に登場する鎖鎌は、
進撃の巨人の【立体機動装置】ようなアクションができる。
討鬼伝2をより楽しむなら、
前作の討鬼伝極もおすすめです。
実際にプレイして楽しめたのが、
武器で登場する鎖鎌。
個人的に一番のお気に入りの武器です。
ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり
2016年5月27日に発売されたのが
『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』
クロスプレイ・クロスセーブに対応。
クロスプレイ…PS3・PS4・PSVITA
友達やオンラインでマッチングしたプレイヤーと協力プレイが可能です。
ストーリー中のバトルで攻略が難しい時に、
救援を求めることができるため協力プレイに適したゲーム。
ストーリーとは別に用意されているダンジョン
【時空の迷宮】がやりこみ要素になります。
最大4人でプレイ可能。
物語中に入手できる地図によって
プレイできる迷宮が増えていく。
ゲーム概要
☑ドラクエ好きにはおすすめ。
☑ストーリークリア時間…およそ30時間前後。
☑前作と違い防衛戦が少なくなったため全体的に爽快感がある!
☑自由に移動できるフィールドはいかにもドラクエらしい。
☑転職要素・熟練度がやりこみ要素としてあげられる。
いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY
2017年10月19日に発売されたのが
『いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY』
ジャンルは、ボードゲーム。
👉桃鉄が好きなら間違いなくおすすめ出来る作品です。
クロスプレイ…PS4・PSVITA
『いただきストリート』と『桃鉄』の違い
『いただきストリート』と『桃鉄』の違いは、
☑自分以外のマスに止まると、その物件を買ったプレイヤーにお金を払う。
☑株システム…株の買い方が戦略に大きく左右される。
☑ボードゲーム+経営シュミレーション
☑チャンスカードで運が試される。
破産した時点の順位がランキングになる。
友達との冬休みや夏休みに
一緒にプレイに適したゲームのひとつ。
また、
見知らぬ方とのオンライン対戦としても楽します。
最後に
以上が、PS4とPsVita間で楽しめるクロスプレイタイトルになります。
こうやってまとめてみると
PS3間ともクロスプレイが可能だったり、
アクションゲームが多い印象を受けました。
もし、
クロスプレイが出来ない場合はコメントで教えていただけると助かります。
あなたのクロスプレイ出来るゲームのおすすめ、教えてくださいね!
ご覧いただきありがとうございました!