
こんにちは、アフロっ栗です。
ゲーム実況チャンネルでプレイした『魔女の家』の感想およびネタバレになります。
初見プレイでのクリア到達時間は、4時間48分でした。
このゲームのジャンルは、謎解きアクションアドベンチャーになります。
もっと分かりやすく言うのなら、覚え死にゲーです。初見殺しのトリック(ギミック)を覚えどんどん先に進んでいくゲームと感じました。こまめにセーブできるのでストレスはあまり感じませんでしたよ!
結論から言うと無料で遊べて、おすすめできる作品です。
🔴スマホ版の場合のデメリットを上げるとしたら、ヒントを見る際に強制的に広告を見なくてはいけない点です。
ヒント無しでも行ける難易度ですが、一部攻略のヒントがないと分かりづらい箇所が何点かありました。
攻略に行き詰まった場合は、①攻略サイトを見るか②広告動画をみることになります。
もし、ここまで見てまだ未プレイな方で興味を持ってくれたら、下記にリンク先を記載しておきます。

【スマホ版】魔女の家のリンク先になります。
iOS版→「魔女の家」をApp Storeで
GooglePlay版→魔女の家 – Google Play のアプリ

【PC版】魔女のリンク先になります。
The Witch’S House ダウンロード
ここから先はネタバレを含む感想になります。
実際にyoutubeで配信した動画を含みながら綴っていこうと思います。
個人的に一番つらかった場面
攻略の中盤で、次のエリアに行きたくても犠牲(生贄)を伴わないと先に進めないイベントがあったことです。
プレイした方はご存知のカエル🐸くんの存在です。
ここは非常に心が痛みましたね..。みなさんはどう感じたでしょうか。
嘘と妬みが絡んだ『花たち』の物語
物語の中盤から終盤にかけての、大きな木の『美しく咲く白い花』と『それを妬む草花』たちのやりとりが印象的でした。
最終的に美しく咲く白い花を折ることで先に進めるのですがとても罪悪感漂うイベントだったのを覚えております。
この辺皆さんはどう感じましたでしょうか。コメントで是非感想聞かせてくださいね。


攻略サイトや視聴者さんから答えを聞いてもさっぱり分からなかった所
魔女の家のゲーム配信したときに目標としていたのが、「視聴者さんと僕と意見を出し合って攻略していこう」と決めて配信していました。
ひとつだけ、僕も視聴者さんも謎が分からぬまま、結局攻略サイトを見て進んだ箇所がありました。
それはドクロ💀を使ったギミックです。

💀を使ったギミックは、結局教えてもらっても未だにちんぷんかんぷん…。
こういうパズル系のギミックは、僕は苦手なんだなぁと認識しましたねぇ..。
この後、ドクロに追いかけられた時もアクションゲームチックで大変だったのを覚えてます。
最後は本当に逃げるのが辛かった?面白かった?
最後エレンとの逃走劇は、本当に大変でした。
ゲーム配信では、PC版を使用し、操作はキーボードの『←→↑↓』で操作していたので、最後はダッシュを押しながら必死に逃げてクリアしたときは感動は一入でした。
この辺はスマホ版での操作はどうなのでしょうか。
最後はホント苦労しました….。
もし、スマホ版でクリアされた方はコメントで是非感想聞かせてくださいね。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
