左手のトレーニング集 第二弾!!
実際に行っているトレーニングになります。
効果はあるかどうかは、分かりません!!
試してガッテン!!
前回の記事
左手のトレーニング|part01
あなたは納豆を左手(右手)で混ぜれますか?
スーパーで左手を柔らかく使う方法を考えながら買い物をしてたら、納豆と目が合った。
これだっ!
利き手だと普通に混ぜれる納豆。
しかし、左手でいざ納豆を混ぜてみると。
あれ前腕が痛い。(二の腕の下あたり)
これで分かったのが、左で納豆を混ぜようとすると、手首ではなく、腕の力で混ぜようとしていた。
よし手首を使えばいいんだな!!
と分かったものの、うまく混ぜれない混ぜれない….(10分経過)
と最初は悪戦苦闘してました。
卵でもいいんじゃない?
別に納豆でなくても卵でもいんじゃない?って最初思った。
納豆で行うと、粘り気があるので、混ぜる感触が日に日に変わっていくのが分かりました。
納豆を毎日食べるようになって、体の調子がよくなった気がする..。
今では、だいぶ右手と同じような感触で、納豆を混ぜれるようになった。
朝、風呂上りに納豆まぜまぜしています。
風呂上がりに納豆混ぜて、それをまたご飯にかけるの?!
いやいや・。
納豆は飲み物です。
トレーニングで使い終わったら、おいしくそのまま頂いております。
おかげで左手の柔らかい表現が少しづつ出来るようになった。