【デレマス】ぼくのデレマスの設定
公開日:
:
スマホ(iOS/Android), デレマス
現状のアイドルマスターシンデレラガールズ(デレマス)の設定になります。
ご参考になれば幸いです。
必ずこうしないといけない!というわけではないです。
この記事では設定まわりをほとんど紹介し、後で各設定を細かく紹介していく予定です。
システム設定
「音量の設定」になります。
タップ音を出している場合に効果音が大きいと感じたら音量をさげてみてください。
後はお好みになります。
「画面表示設定」ではデフォルトでは自動です。
自動だとフリック抜けする端末もあるそうです。
フリック抜けの対処方法として、「右側を上にする」「左側を上にする」にしてみてください。
基本的に「自動」でOK!
「音質」はできれば高音質がおすすめです。
通常音質と聞き比べると全然違います。通常音質<>高音質に切り替えると、ダウンロードが始まって結構待たされるので注意。
LIVE設定
「ミラー」は譜面のリズムアイコンを左右反転させます。
譜面を左右反転させることによって、1曲で2度おいしい練習ができる。
やりこんだ曲ほどミラーにすることで脳がびっくりすると思います。
曲によっては左右のリズムが反転するのでミラーの方がやり易い曲もあるので一度ミラーでやってみるのも吉です。
自分は音ゲームは曲のリズムで遊びたいと思ってるため、曲のノーツを覚えすぎないように注意しています。
覚えすぎてしまうとリズムではなく、ノーツの動きだけで叩いてしまう事をしないようにして遊んでます。
そのためミラーを定期的に行い、曲の”リズム”や”音”を楽しむようにしています。
リズムパーツを沢山探してるかんじですかね!
もしフルコンボを徹底的に極める人には頻繁にミラーするのはお勧めしません。
「演出の設定」は、カットインはOFF。ノーツが見えなくなるため。
エフェクトこれは好みで…。
COMBO表示は、通常だと右上でかなり大きく表示されるので、自分はコンボを意識しすぎてしまったため「小さい」にしています。
この辺もお好みですかねえ。
「ディマー」は背景とノーツの明暗がはっきりとする「暗め」がおすすめです。暗く感じる場合は変えてみてください。
「タイミング調整の設定」はリズムアイコンの判定タイミングを調整します。
ゲームをやればやるほど重要な設定のひとつです。
「調整画面へ」をタップすると調整します。
調整する際の注意点として、左右の使う指で必ず調整を何度か行う事。
右手のタイミングと左手のタイミングが明らかに違う場合は、何度か調整画面で耳で音を聞いて叩くことをやってみてください。
何度調整してもかなりの差がある場合におすすめなのが、メトノームを使って音に合わせて左右の指を叩く練習がおすすめです。
地味な練習ですが、とても重要な練習になります。
「しっかりノーツ叩いているのに…。判定がおかしい..。」
この原因のひとつが「左右の手のタイミングの差」です。
複数の指を使ってプレイしてる場合は、
□左手の指を人差し指→中指で調整。
□右手の指を人差し指→中指で調整。
□左右交互に叩く
など色々なシチュエーションを考えてやるとかなり効果的です。
タイミングの調整を数字でみて、自分にどれくらいの差が有ることを分からせること。が重要です。
自分は今でもプレイし始めはこのタイミング調整で今日の感覚を数字で自分に分からせてからプレイしています。
出来れば日記のように毎日メモすると尚いいかも。
ちなみに酔ってる状態でタイミング調整すると、笑えるぐらいの数値を叩きだすかも…?!
えっ自分だけ?!
「リズムアイコンデザイン」の設定。
デフォルトはTYPE1ですが、曲によってアイコンのデザインの色が変わるため個人的にはTYPE 1とTYPE 2以外がおすすめです。
アイコンの色が固定にするとノーツの色で今行う動作と次の動作がわかるためです。
いつのまにTYPE 5の太鼓の達人のアイコンいつのまに増えたんだ….。
「練習LIVE」と「シェイクセレクト機能」はお好みで…。
「ライン間隔設定」は、ラインを間隔を広げることによってフリックしやすい。その反面ノーツが小さくなる。
複数の指を使用してノーツを叩く場合判定の位置が変わるので頻繁に変えずどちらかやり易い方をおすすめします。
自分は「広い」に設定したら人差し指と中指の同時押しがうまくできなかったので「通常」にしてます。
楽曲と効果音のバランス調整はここで行います。
ボイスはデフォルトだとOFF(ミュート)です。この辺はお好みで。
「LIVEプレイのSEの設定」タップ音とフリック音の設定になります。これもお好みで!
liveパフォーマンスは、「3D標準」だと一部の演出で紙吹雪でノーツが見えなかったりしたのでアイドルを楽しみつつノーツを叩きたい場合は「3D軽量」がいいのかな。
演奏に集中したい!場合は「2D軽量」がBEST!
自分は最初は「3D軽量」で曲とアイドルの振り付けや演出を見ながらプレイし、「2D軽量」で曲をじっくりプレイして遊んでいます。
デレマスは、アイドルの演出がとても凝っていて見ていて楽しいです。アイドルの演出からノーツを叩くイメージを貰ったりもしています。
「タップ音再生設定」はノーツを叩いたときやフリックした時に音を出すかどうかの設定になります。
ゲームを始めた当初はONがおすすめです。
最初はノーツを叩く位置を覚えたり、フリックの動作が音で分かるためです。
フリック動作をする開始が早いと、空打ちした時の音がなるのでフリックの感覚が音でわかるのでオススメです。
ノーツをミスした時に空打ちの音になるのでミスした際音で分かる。
しかし、この辺は好みにもなりますが、ある程度ゲームに慣れてきたら自分は「OFF」をおすすめします。
タップ音とフリック音があると叩いてる感じがしますが、その音の裏に沢山の音が隠れているためです。
タップ音を消すことによって聞こえるようになるドラムの音などなど。
小さな音がきっかけで曲のリズムが安定したことが多々あります。
タップ音を消すことで曲そのものの音でリズムを取るため、耳の感覚が変わるきっかけに出会えるかもしれません。
◆タップ音ON:自分のリズム>曲
◆タップ音OFF:曲>自分のリズム
この辺は好みですが一度変更してみるのもいいかも?!
「スピードの設定」になります。
これはもっとも大事な設定でしょうか。
最初自分が勘違いしていたので先に…。
流れてくるリズムアイコンの速度を変えても曲の全体のリズムアイコンの数は変わらない。
例えるなら新幹線を遠くから見たときと近くで見たときの違い。に近いかんじです。
走ってる新幹線(1曲)は新幹線(1曲)ってことですな!
最初は無理して速度を上げる必要はありません。
ゲームをプレイして遅く感じたら変えるかんじでOKです。
速度10スゲー!とかあまり思わない方がいいと思います。
曲の流れるリズムアイコンの速度を上げるメリットと注意点
リズムアイコンの速度を上げるメリットとして、
◆流れてくるノーツでどこをミスしたか分かりやすくなる。
◆ひとつひとつのノーツに集中できる。
◆リズムが取りやすい。
◆フリックの開始などが分かりやすくなる。
画像の「ここから」の位置でノーツを認識し、「ここまで」の所でノーツを叩く。
最初大切なのは、
「ここから」「ここまで」の目線の距離感をある程度一定にすること。
苦手なノーツや注意するノーツ以外は一定の目線を保つのが安定するコツになります。
自分のデレマスの攻略として、
画像の「ここから」~~「ここまで」の間のノーツの数で今まで叩いてきた曲のノーツの構成とリズムを使って攻略しています。
色々な曲からリズムパーツを貰い、他の曲に使うかんじで遊んでいます。
この楽しみ方を覚えてから同じ曲でも、新しい曲を経験してまた攻略方法が違ったり安定感が出たりと毎日が新鮮です。
リズムアイコンの速度を上げるときの注意点として、
◆ノーツの速度だけで叩かないこと。
◆ノーツだけに集中して演奏中に音が聞こえなくなることが多い。
◆反応が追い付かない。
速度を上げることによってノーツ1つ1つに集中できますが、プレイして分かったのが速度を上げすぎるのは良くないと思いました。
ノーツの動きだけでノーツを叩いて折角の音とリズムで叩けてないためです。
頻繁にノーツを叩いてる最中に耳から音が消える場合は、スピードが速すぎる可能性があります。
ノーツの一定の目線の距離感を保ち、しっかり音が聞こえ、手のアドリブも考慮できるスピードで叩く。
これを常に大切にしています。
フルコンボを意識した場合のリズムアイコンのスピード探しではないのでご了承ください。
このプレイを意識して音ゲーやるようになってから他のゲームで明らかに変わってきたのでオススメです。
音を楽しむ
それが大切なんですかねえ。楽しいですよ!音ゲー。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
【白猫P】きたぞぉ!タウン読み込み速度向上がっ!!
『白猫プロジェクト』のタウンを大きくしていくと色々設置アイテムが置け嬉しい。 しかし...設置
-
-
バンドリ!ガールズバンドパーティに慣れてからの更なる上達するきっかけ~設定編~
スマホで配信されている音ゲーム『バンドリ!ガールズバンドパーティ』の曲も段々増えてきました。
-
-
【白猫P】「緊急出動!!頼むで!!コマちゃん!!」攻略メモ
2016年元旦から彼方此方外に出回り目標と挑戦探しと日頃お世話になっている方への挨拶の1日でした
-
-
【白猫P】ナンシー&アルカの友情覚醒だっ!|2015年クリスマスイベント
『白猫プロジェクト』2015年クリスマスイベントでやっとナンシー&アルカの友情覚醒アイテ
-
-
【白猫P】ヒナは実は…..。
シンフォニーパワー(移動速度UP/攻撃力UP/ダメージ軽減するバフ)でPTに貢献できるので協力バ
-
-
【デレマス】新曲♪∀NSWER♪が通常楽曲になりました!!
イベント曲で気に入った♪∀NSWER♪。 通常楽曲いつになるのかなーって待っていたら通常楽曲に
-
-
無料でオススメできる脱出系ホラーゲーム|『マヂヤミ彼女』レビュー
スマホできる脱出系ゲーム『マヂヤミ彼女』 脱出系ゲームは自分はあまりハマってやってません..。
-
-
【デレマス】フリックのあれこれ|フリックの分割化
今回は自分のフリックの攻略と対策とプレイ方法になります。 今自分がプレイしている音ゲーは、「ア
-
-
【白猫P】team”にんにく”初陣!!|呪い斧クエスト第一週を終えて
第一週目の呪い斧クエストが無事に...いや...無事なのか..結果的に勝ちが多い形で終えた呪い斧
-
-
【白猫P】正月武器ガチャ66連結果報告
最近ブログの更新を怠ってたため、まとめて更新です。 アイキャッチは今回の記事には全く関係ありま
スポンサーリンク