【メビウスFF】マルチプレイモードをやってみた
公開日:
:
スマホ(iOS/Android), レビュー
2016年2月1日から『Mebius FINAL FANTASY(メビウス ファイナルファンタジー)』で導入されたマルチプレイモードを早速プレイしてみました。
一人だけでは絶対に全ての属性を補う事が出来ないので仲間と協力して助け合うシステムはいいなと思いました。
『Mebius FINAL FANTASY』レビュー記事になります。
はじめに
マルチプレイ実装に伴い、”マルチプレイデッキ編成“が追加された。
各プレイヤーの役割(ロール)について
各プレイヤーのジョブごとの役割として..。
■アタッカー
■ブレイカー
■ディフェンダー
■サポーター
ロール(役割)によって”たたかう”コマンドでの付与効果が変わったり、出現されるエレメントの出現が変わってくるので高難易度になるとPTバランスも重要な要素になりそうです。
実際の戦闘は..?!
実際の戦闘は、大型モンスターを4人で討伐する形になります。
敵と同じ属性で攻撃してしまうと序盤のモンスターは結構回復したり等。
1ターン毎に行動できる回数が決まっていて行動を消費せずにターン終了すると次ターンに上乗せする形。
野良だと仲間の強さが分からないため、ブレイクゲージをどれ位削ってくれるか分からない時が4番目で行動する時にあるので様子見も重要な戦術になりそうです。
まとめと現在のここが残念って思うところ。
実際やってみた感じはターン制の協力プレイ。といったところです。
難易度が上がってくると仲間との連携が重要でそこが面白いです。
現状の残念なところは…。
■PT検索は便利だが”クィックパーティ加入”みたいなシステムがないのでPTに入るまでが面倒。
■ターンを時間制限まで放置するプレイがいると30秒近く待たされる。
■放置プレイヤー(攻略の邪魔をする不快なプレイヤー等)の除名投票システムがない。
仕様上残念に感じたのは、オフラインプレイとオンラインプレイでのスタミナが別でエリクサー(スタミナ回復剤)が別個必要。
これはしょうがないのかな..。運営側としたらエリクサーが売れるから売上になるから、それを意図としてるのかなって思った。
他にもオフライン戦闘終了後の報酬結果がSKIP出来るようになったりとユーザーインターフェース(UI)では良くなってる部分も見受けられました。
なかなかいいアップデートだなぁ。
今後も気になるスマホゲームの1本になりそうです。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
PsVita『討鬼伝』レビュー|「進撃の巨人」の世界が堪能できる!
PsVita/PSP『討鬼伝』【発売日】2013年6月27日(PSP版も同時発売) 2013年
-
-
【デレマス】楽曲♪総選挙結果♪発表!!
デレマスの方で、ソロとユニットの人気投票を行っていた。 どうやら結果がでたみたいですね!!
-
-
『Dust: An Elysian Tail』レビュー|お手軽爽快アクション
STEAMとXbox Live Arcadeで配信中の2DスクロールアクションRPG『Dust:
-
-
『クリスタル オブ リユニオン』をやってみた|レビュー
AppStoreで目に留まって何気なく遊んでいる『クリスタル オブ リユニオン』(クリユニ)。
-
-
【白猫P】正月武器ガチャ22連結果報告
時系列が古くなります。 2016年1月8日の出来事。 以前の記事で正月武器ガチャ66連後
-
-
【PS4】2018年発売されたタイトルをまとめてみた!!|ひとくちレビュー
2018年のPS4ゲームは、良作が多かった1年でもありました。皆さんはどんなゲームが印象に残り
-
-
【デレマス】Nocturneお疲れさまでした!!
新曲♪Nocturne♪のイベントも今日で終わり。 今回のイベントの中心人物の川島瑞樹がイ
-
-
【デレマス】ロ、ロールサンド?!って何だろう?!
5月と月曜日の初めだ~!!でデレマスのマニーショップでお買い物。 期間限定商品に見知らぬ物体が
-
-
【白猫P】まんぞくの指輪とあるあるの指輪の入手と効果|2015年クリスマスイベント
うちのメインキャラ ヒナが協力バトルをしていたところ初めて装備品を手に入れた!! うん...?
-
-
音ゲーとギターをするようになって変わったこと
ギターと音ゲーに興味を持ち始めて変わったなーって思ったことです。 好きなことが出来ると色々
スポンサーリンク