
『HOTLINE MIAMI(ホットライン マイアミ)』のチャプター1~10の攻略記事です。
ネタバレを含みます。
こんにちは。アフロっ栗です。『HOTLINE MIAMI(ホットライン マイアミ)』のチャプター11~最後+解答編の攻略記事です。ネタバレになります。 [sitecard subtitle=前半の攻略記[…]
こんにちは。アフロっ栗です。今回紹介するのはSTEAMで配信中の2D見下ろし型アクションゲーム『HOTLINE MIAMI(ホットライン マイアミ)』の記事です。※のちに家庭用ゲームにも移植されました[…]
マスク及びパズルの取得は右クリックです。
パズルは紫色の小さな丸なので非常に見づらい…。
パズル・マスクを取得状態にするには必ずそのチャプターを終わらせること。
取得してすぐにゲームタイトルに戻っても取得状態にならないので注意してください。
Prelude -THE METRO-
Chapter 1 -NO TALK-
Capter 2 -OVERDOSE-
Earl “セイウチマスク”
効果…二発だけ銃弾から守ってくれる
2階の死体にセイウチマスク
パズルがあるバスルーム部屋のすぐ横の部屋。死体に近づくとセイウチマスクのアイコンが僅かに光ります。
Chapter 3 -DECADENC-
パズル…2階左下のリビングの上段の椅子の右
2階の敵を殲滅して1階に行くとイベント。そこから中ボス(サグ)との戦闘になるので1階に行く前に2階でショットガンがあると戦闘が楽になる。
攻略のコツはサグにダメージを一定量与えるとひるむので、ひるんだら距離を取るのと、残弾数の確認、次に使う武器の場所の把握を行うといいかもです。
Chapter 4 -TENSION-
パズル…2階の爆発する部屋
このチャプターから犬が登場します。
犬の行動として一瞬主人公を見て確認してから飛びつくので人間タイプの敵より攻撃開始が遅い。落ち着いて対処。
チャプター7で手に入る「Tedマスク」があれば犬が攻撃してこないが、ファーストプレイだとまだ取得していないので、自分は「Tonyマスク(素手で敵を殺せる)」で対処しました。
「Tonyマスク」はチャプター1をハイスコアを出せば取得できます。
爆発する部屋は、遠くからドアにショットガンで起爆可能。
Chapter 5 -FULL HOUSE-
Jone “アリゲーターマスク”
効果…ゴア表現が激しくなる。
チャプター5クリア後、チャプター5開始時に近くに置いてあるバールを装備して車に乗り込まずに画面右下のマンホールに向かう。マンホールに向かった先に、Jone “アリゲーターマスク”があります。
Chapter 6 -CLEAN HIT-
Chapter 7 -NEIGHBORS-
Chapter 8 -PUSH IT-
Carl “バッタマスク”
効果…ドリルを持ってスタートする。
Chapter 9 -CRACKDOWN-
パズル…2階上のエレベーターの入り口
チャプター9のパズルで注意することが、9人以上殺害で警備隊が突入してくるので9人倒さずにパズルを取らないといけない。
パズルの付近にガラス越しに銃を持った敵が厄介なので、ロックオンをし、ガラス越しから銃で倒すとパズル付近の移動が楽になる。
銃を使いすぎると左側の敵を呼び寄せてしまうので位置と近接武器、所持武器の投げて気絶させたり等を使っていくといいかも。
チャプター9はいかに警備隊突入イベントが開始する前に入り口付近にいるかがポイントです。
失敗すると警備隊突入前に戻されるので難所。
Chapter 10 -HOT & HEAVY-
Jake “ヘビマスク”
効果…打撃武器や銃器でも投げて敵を殺せる。
2階の真ん中の部屋の死体にヘビマスク。ヘビのマスクのマークがわかりづらいのでこの死体付近で[右クリック]するといいかも。
図入りで攻略を説明しているので多くなってきたので、後半編は次の記事になります。
どんなゲームか気になっている方は、レビュー記事をご覧ください。
こんにちは。アフロっ栗です。『HOTLINE MIAMI(ホットライン マイアミ)』のチャプター11~最後+解答編の攻略記事です。ネタバレになります。 [sitecard subtitle=前半の攻略記[…]
こんにちは。アフロっ栗です。今回紹介するのはSTEAMで配信中の2D見下ろし型アクションゲーム『HOTLINE MIAMI(ホットライン マイアミ)』の記事です。※のちに家庭用ゲームにも移植されました[…]