ギターと音ゲーに興味を持ち始めて変わったなーって思ったことです。
好きなことが出来ると色々なことが変わっていくんだなーって思いました。
いい習慣なのか….変な癖なのかは….。
どうなんだろう…?!?!
□左手を多く使うことを意識するようになった。
今までの生活だけの手の動きだけだと絶対にうまくならない。
基礎練習をしてる時に感じた。それを感じてすぐに…。
俺は今日から両利きだ!!
と思うようになった。
これまで数々の変な特訓を思いつき実行してきました。
書くと長くなるのでこれは別のおはなしにしようと思います。
□自分の手の撮影をするようになった。
これはギターの時の方が多いですが、ピックを持つ手を毎日数回撮影するようになりました。
自分でしっくりくる持ち方感覚はどれか…。最初は本当に苦労しました。
すぐに演奏中にピックどっかいっちゃうし..。
良い時の手、悪い時の手 パシャリ!!
手フェチかい!!!!
自分でつっこみを入れたとこも多々。
□やたらと人の左右の手の動きに目がいくようになった。
上の手の撮影をきっかけにやたらとyoutubeの動画とかテレビ見てるときとか仕事の同僚の手とか…。
手フェチかい!!
いやいや!!指の動き運指と弦のストロークで毎日悩んだり考えたりして生活してたら自然と…。
人の手を見るのがた….楽しい…。手フェチかい!!
□自分を褒めたり叱るようになった。
音ゲーやギターの演奏中(ゲームプレイ中)急激に上達を実感できる瞬間。
昨日まで出来なかったものが出来る境目に出会ったとき、とても感動するようになりました。
あのなんともいえない瞬間を味わいたい…。あんなに演奏する自分に出会いたい。
音ゲーもギターも小さな積み重ねと努力だと思います。
昨日(過去)の自分を抱きかかえて次のステップにいく瞬間。あの瞬間に出会たとき自分をほめちぎります。
自分を褒めることをするまで好きなんだなーと思った。今まで褒めることなんてこんな頻繁にはなかった。
逆に小さなミスをした時は叱る。
そして課題を自分に出す。
さっきここミスったから「裏拍スクワット100回な!!」とか・。
※メトロノームの裏拍のリズムでスクワットする自分の筋トレ。
□日記(メモ)を取るようになった。
過去の悩んでた自分にニヤリ。未来の自分にメッセージしてたり。
悔しいこととかできたこと。音ゲーだと細かい設定を変えたときのメモ。
日記(メモ)は、とてもいい習慣ができたなと思います。
ブログも日記に通じるところがありますね!!
□お風呂で洗顔する際耳を入念に洗うようになった。
(前)…洗顔=顔、耳の裏匂いが貯まるから入念に。
(今) 洗顔=顔、耳よーーーーしよしよしよーーーし よしよし
ムツゴロウさんかい!!!
耳を大事にするようになりました。後爪も。
□コントローラーのボタンを闇雲に連打しなくなった。
最近ぼそっとツイートしたのですが、
コントローラーのボタン押すのも闇雲に連打しちゃいけないんだな‥。
音ゲー通じて学んだ‥。
どんな操作でもタイミングとリズム取るようになって痛感。
それが上達の妨げだったとはね‥。— アフロ@ゲーム想起 (@afrolei_namie) 2017年4月19日
どんな操作でもタイミングとリズムを取るようになりました。
最初は連打した方が最速で入力が終わると思っていた。
技の終わり、入力判定の受付の開始、ものの終わりをしっかり感じないとプレイが雑になるというのを音ゲーとギターから学んだ。
この辺は格闘ゲームが好きな方は特に意識されてるのでは!?!
考えずに連打してるだけはリズムを崩したり2手3手..先に繋がるリズムやタイミングを失うんだなと痛感した。
□料理中フライパンからご飯が飛び出すようになった。
チャーハンいえーーーーい!!!
情熱のファンファンファーーーーレ!いえーーーい!!!
ご飯どぴゅ!
イメトレもほどほどに…。